
はじめまして、周波数調律師の永田です
私は今東京都世田谷区の周波数調律サロン369で
日々多くの方の乱れた周波数を整えながら
健康的に過ごしていただくお手伝いをしています
その中でよくいただく質問に
「周波数調律ってなんですか?」
周波数調律とは『量子エネルギー調律』です
?????
もっとわからなくなりますよね
簡単に説明すると
人体が持つ固有周波数の乱れを正しく調律する事です
楽器などは定期的に調律することで良い音色に戻ります
私たち人間も狂ってしまった周波数を正しく調律する事で
良いコンディションに戻っていきます
ただ固有周波数と言われてピンとこない方のために
まずは固有周波数とは何かを解説します
⭐️全てのものは周波数でできている

世の中にあるすべてのものは、形があるものからないものまで
それぞれが固有の「周波数」を持っています
コップや時計のような物質はもちろん
私たち自身の体、さらには色や音
そして目に見えない感情でさえも
それぞれが固有の周波数で振動しているのです
例えば
赤色は低い周波数
紫色は高い周波数というように
色もまた異なる周波数でできています
怒りの感情は低い周波数
喜びの感情は高い周波数
といった具合に、感情もそれぞれ異なる周波数を持っています
さらに外部から固有周波数と同じ周波数の振動が加わると
その物質は大きく共鳴し、激しく振動します
これがいわゆる「共鳴振動」です
共鳴振動は音叉の実験で知っている人もいるかと思います
実は人間の相性も共鳴しあっています
「この人何となく好き」
こんな思いをした経験あると思います
これも実は共鳴振動で引き寄せられているんです
波長が合うってまさに波、周波数なんです
⭐️体の周波数が乱れるデメリット
私たちの体もまた、様々な細胞や臓器がそれぞれ固有の周波数で
振動し調和を保っています
しかし、ストレス、不規則な生活、病気
あるいはネガティブな感情などによって
この体の周波数のバランスが乱れることがあります
周波数の乱れは、心身に様々な悪影響を及ぼします
例えば、倦怠感、睡眠の質の低下、免疫力の低下、集中力の散漫
気分の落ち込みなどが挙げられます
体の周波数の乱れは、いわば体全体のハーモニーが崩れて
不協和音を奏でているような状態なのです
腰痛や膝痛などで悩んでいる方も多いと思います
実はこのような慢性疾患も周波数の乱れが原因と言われています
何を隠そう私自身長年腰痛で悩み苦しんだ経験があります
周波痛調律はそのような辛い悩みを抱えている方にこそ
ぴったりの施術なんです
次回は
周波数を乱す原因についてわかりやすく解説します
実は身近なあれが原因です。